SEIKO5 ACTUS SS 6106-7420を分解する➁ カレンダー 早送りすると 壊れるか

前回のガラス風防研磨に続いて、今回は機械の分解のもようを動画にしました。

その中で、この機械(Cal.6106C)の特徴であるカレンダーの早送り機構の説明と、よく言われる「夜中に早送りすると壊れる」という事象について、思うところを述べてみました。

壊れる機械の方が圧倒的に少ないと思うんですけどね。

 

画質にかなり難ありですが、生暖かい目で見ていただけると幸いです。

動画の中で、針を逆回ししていくと日付が戻るような機械は壊れるかもとしゃべっていますが、ついさっき壊れない機械を見つけました。中華の機械です。まだ分解したことがないので、どういう構造かわかりませんが、いつか分解して報告したいと思います。

 


SEIKO5 ACTUS SS 6106-7420を分解する➁ カレンダー 早送りすると 壊れるか

SEIKO5 ACTUS SS 6106-7420の分解組立① ~ガラス風防の研磨~

久々の腕時計ネタです。

今回は表題の時計を分解します。

yahooブログをやっている時に、ガラス風防の磨き方について質問をされたことがあって、こんなやり方をしてますと答えたのですが、そのまま返事がなくて、わかったのかわからなかったのか、わからないという状態がありました。

そんな中で、動画にしてもらえると助かるという話があったのでわかりましたと答えてもう何年もたってしまいました。

いまさらではありますが、風防磨きの動画を撮ることを目的として、この時計を分解することにしました。

 

ということで、いつもだと分解前の静止画から始まるのですが、動画を撮ることに神経が行っていたため静止画はありません。

まずは、風防磨き完了までの動画をご覧ください。ちょっと前振りが長い気もしますが、年寄りの長話ということでご容赦ください。


~ガラス風防の研磨~ 腕時計のメンテナンス SEIKO5 ACTUS SS 6106-7420を分解する①

 

一度失敗してやり直してますが、経験値を積み上げられました。

次回は分解の動画を撮ろうと思います。上の動画の中でもしゃべっている通り、機材に制限があるのでうまく撮れない可能性もありますが、がんばってみます。

ただ分解の映像だけではつまらないと思うので、この時計の特徴でもあるカレンダー機構について、自分なりの解説を入れながら撮ってみようかと考えています。

なので、組立はまた別の動画になるかな。

 

バイク動画

前回の更新から7か月たってしまいました。

あの後新型コロナ騒ぎが勃発し、スキーはおろか、ちょっとした外出にも気を使わなければならない状況がいまだに続いています。

それでも、バイクは通勤車両ということもあり、ずっと乗っています。

タイヤを替えたり、ユーザー車検を受けたり、動画撮影用にINSTA360 ONE Rを買ったり、その影響でPCの性能アップをしたりというのは動画にしてきましたが、ブログのネタにはしていませんでしたので、まとめて目次代わりに書いてみます。

バイク紹介の動画から結構空いて4月、INSTA360 ONE Rを悩んだ末に買いました。
スキーに持っていきたかったんですが、納品が遅れたのとコロナの影響があって、結局だめでした。

で、今までの2440円アクションカムから高いのに替えたぜ、という動画を作りました。


#28 MODOHE F100B ⇒ INSTA360 ONE R HONDA X4

 

その後、スリップサインが出ていたタイヤを交換。今回はやたらタイヤが滑りました。こんなの初めて。


#29 タイヤ交換 HONDA X4

 

で、これからあちこち行くぜ、と思ったんですがね。コロナが長引いたのと、長雨と、梅雨が明けたと思ったら猛暑ですよ。通勤以外はまともに走ってません。

そんな中迎えたゴールデンウイーク、Stay Homeというのがはやり言葉でした。
私もはやりに乗ってステイホームの動画を2本ほど作りました。


#30 Stay home 第一弾 チェーンその他交換 HONDA X4


#31 Stay Home #2,3  Honda X4

 

INSTA360 ONE Rというアクションカムは、内蔵マイクの感度が高くて、歩きながら撮影するような場合はあまり気にならないのですが、バイク動画を撮ろうとすると風の音対策がMUSTです。
なのでいろいろ試したのですが、最終的に外部マイクを使わないとダメという結論になりました。しかも、そのマイクが何でもいいわけではなくて、今のところ使える有線マイクはソニーのやつだけです。
またこのカメラ、外部マイク入力専用ジャックはないので、外部マイクを使う時は充電ができません。それをどうするかが一番の課題になっています。

それと、話は全然違うのですが、バイクの左ステップが一部破損していたことがわかり、その交換をしました。その過程でチェンジペダルのピボット部の潤滑をしたら、ペダルの動きが格段に良くなりました。


#32ステップ交換

 

5月後半、気候がいいのでちょっとだけバイクで走ってみました。新緑の中、県内唯一の飛行場に行ってくる途中を360゚で撮っただけの動画です。


#33 初夏のローカルロードをただ走るだけの360゚動画 Honda X4

編集ソフトにかけるとデータが4Kになってしまうため、できるだけ画質を維持する方法でやり直してみました。


#33-1 初夏のローカルロードをただ走るだけの360゚゚動画(高画質版) Honda X4

 

INSTA360 ONE Rで撮った動画は、360゚動画で5.7Kになるため、その時のPCでは能力的に再生すらままならない状態で、編集はかなり困難でした。
なので、コスパがよいと評判だったRYZEN3 3300Xを使ってグレードアップすることにしました。グレードアップと言っても、ケースと電源以外は替わってしまったのでほぼ新作ですが。


#34 INSTA360 ONE R導入に伴うPC強化


8月、お盆休みに入ってバイクの11回目のユーザー車検を受けてきました。
2年前の車検では、ヘッドライトの光軸で難儀したので、今回は手間取る前提で準備していましたが、受けてみるとあっさり合格(ブレーキで1回再検査になりましたが)。


#35 11回目のユーザー車検 HONDA X4

 

車検も受かったし、連休中にどこにも行かないのはつまらん、ということで、市内にあるバイクサポート神社、大歳神社に行ってお守りを買ってきました。その時の模様です。


#36 遠州七不思議 番外編 HONDA X4

 

涼しくなったらもう少し遠くに行きたいなとは思いますが、暑さの後は台風シーズンになるので、行けるの10月になってからかな。

最近のバイク動画 (YouTubeとの連携)

最近は時計いじりよりバイクいじりの方が多くなっていて、バイクをいじったり、バイクでどこかへ出かけたり、というのを動画にしてYOUTUBEに上げたりしています。

バイク関連の動画は27本に増えていますが、閲覧数は推して知るべしというレベルです。

なので、今考えている動画とブログのコラボの一環で、ここで紹介させていただきたいと思います(ただの宣伝?)。

そうは言っても、こちらのブログも全然更新してなくて読者ゼロの状態ですから、変化は望めないでしょうが、コツコツとやっていこうと思います。

 

というわけですが、初期の動画から紹介するのもなんですので、最近のものから載せてみます。

 

夏に家族でよく伊豆の海水浴場に行くのですが、そこへバイクで行くことを思い立ち、実行したのがこの動画です。

行きたかった場所にはだいたい行けて、夏にそこで撮った海中の動画も挿入しました。編集のテク・センスは問わないでください。

 

 

このツーリングでは、スマホの充電やカメラに不具合が出て、天候が悪化したこともあって後半は行きたかった西伊豆スカイラインに行けませんでした。

そこで、気を取り直して再度伊豆方面に旅立った時の動画がこれです。

 

 

結果的にはこの回も機材のトラブル続きでしたが、十国峠や箱根/芦ノ湖スカイラインはよかったですね。

 

で、二度に及ぶトラブルの原因を調べるため、いろいろやったことをまとめたのが次の動画です。

最初にスマホの充電ランプがついているのに残量が減っていったのは、ケーブルの容量が小さく充電が追い付かなかったことが原因とわかりました。なので、ちゃんとしたケーブルで二度目のツーリングに臨みましたが、この時はグリップヒーターを同時に

使用したため、そちらに電力を取られてスマホの充電ができなかったことが判明しました。当日はこれに気付かなかったので、スマホはモバイルバッテリーで充電していました。

アクションカムの不具合は、はっきりした原因が分かりませんでしたが、引っ掛けて破損するのを避けるために使ったマグネット式のケーブルが、思いのほか外れやすく、走行中外れていた時間があったために電池切れになったのではないかと推測しています。

 

 

この回では走行中のトラブルは再現しませんでしたが、弁天島海水浴場の駐車場で撮影しようとした愛車紹介が全然撮影できていないトラブルが発生。

原因がよくわかりませんが、撮影終了間際に電池切れになったことが要因の一つと思っています。このアクションカムを使う時は、撮影中に電源を途切れさせないことが絶対必要と考えています。

また、アクションカムとスマホWIFIでつないで撮影すると雑音が発生するという新事象が確認でき、本番での失敗を未然に防ぐことができました。

 

で、改めて愛車紹介動画を撮ったのがこれです。

 

 (この動画だけサムネイルがおかしいですが、直らないのでとりあえずこのままで)

 

この回は機材のトラブルなしでした。いろいろしゃべりたいことはあったのですが、撮っていると思うとスムーズに言葉が出てこないので、カンペを用意して臨みました。まあ、言いたいことは言えましたが、そちらに神経が集中してしまい、カメラアングルがおろそかになっていたのが反省点ですね。

いわゆるユーチューバーの方々が淀みなく何十分もしゃべり続けているのを見ると、やっぱり自分は向いてないなと思いますが、収益化は全く考えてないので、やりたいようにやっていきたいと思います。

 

目下の悩みは、丸一年悩み続けているブレーキ鳴きです。何をやっても消えません。

何をやっても動きがよくならないピストンが1個あるんですが、これが原因だろうと思っているものの、どうすれば動きがよくなるのか、見当がつかない状況です。

11月のNEDU

 

 

 お世話になります。

 yahoo!ブログから引っ越してきて、初めての書き込みになります。

需要があるかどうかわかりませんが、今後ともよろしくお願いいたします。

最初は腕時計ブログとしてスタートし、その後なんでもブログに変わってきましたが、今回は一応腕時計ネタで行きたいと思います。

 

 

 この下の記事が「9月のNEDU」ということになっていますが、その続きみたいな感じです(1年以上たっていますが)。

 f:id:tohokuhonsen:20191202212214j:plain

 

 11月は小の月ですので、日付を変えるタイミングです。いつもなら同時に時刻合わせもしますが、今月はずれがわずかなので日付を変えるだけにしました。この日までのずれは-27秒でした。今まではずっと進みだったんですが、最近は遅れ気味です。

 

 8月の長期休暇で装着率が下がったため一度止めてしまい、9月に10日間寝込んだ時にも止めてしまった後から遅れが出るようになりました。

 

 ちょっと前におもしろいアプリを見つけて、NEDUの誤差の推移を記録しているのですが、こんな感じのグラフになっています。

f:id:tohokuhonsen:20191202213329p:plain

 

グラフだけを見ると乱高下しているように見えますが、均してしまうと約4週間の平均日差は-0.5秒以内。遅れなのが気になるものの、実用上はまあまあ十分な数値です。

 

 このアプリを見つけた経緯は、今まで時刻合わせに使っていた時計アプリが当てにならなかった(正確には自分のスマホがダメだった)ことが発端です。

今までの時計アプリはスマホの時刻をそのまま使っているやつで、そのよりどころになっているスマホはネットから時刻を取得する設定になっていたので、それなりに正確だと思っていたのです。

 

 ところが、実際にはその時点で6秒以上ずれていることが分かったため、絶対的な時刻を表示するものを探してインストールしたのがこのアプリでした。

原子時計の時刻を表示すると標榜しているので、スマホ内蔵時計よりは正確でしょう。

f:id:tohokuhonsen:20191202213348p:plain

  

 それはさておき、この画面の右下の「Your Watches」というのが気になったのでタップしたら、時計のメーカー、名称等を入れる画面に。

f:id:tohokuhonsen:20191202213402p:plain

(この画面ではすでにNEDUが登録されています)

 

 

最初は所有時計の一覧を作れるのかと思ったのですが、いろいろいじってみると時計の誤差の推移を記録してグラフにし、平均日差を表示する機能があるようなのです。

 

時計を登録したら、右下の〇+をタップ後、「Measurement」ボタンをタップして、好きなタイミングで「RECORD TIME」ボタンをタップし、押した時点の腕時計の示していた時刻を入れると、その時点の誤差が出ます。押すタイミングを間違えた、押した時刻を忘れた、という場合は「TRY AGAIN」を押します。結果を保存していくと、さっきのグラフになるわけです。

 f:id:tohokuhonsen:20191202214229p:plain

 

オプションがいくつかあり、お金を払えば使えるようになります。時計を複数登録したければ210円必要です。

  

私の場合、常に動かしている時計はNEDUだけなので、オプションを使う予定はありません。

 

オプション一覧

f:id:tohokuhonsen:20191202214241p:plain

 

探せば他にも時計マニア向けアプリがあると思います。ご存じでしたら教えていただけると幸いです。

 

今日はこんなところで。

9月のNEDU

8月のお盆中に止まったNEDUですが、その後は止まらないようにして9月末を迎えました。
イメージ 1

(電子部品屋で見つけたお手軽自撮り用リングライトを使ってみたら、すごい画像になりました)

 

9月は小の月ですから、日付を進めなければいけません。

 

いつもは、このタイミングで誤差の修正もしていたのですが、今回は30日朝の時点で-3秒でしたので、

 

日付を変更しただけでした。

 

約1.5カ月で-3秒ですから、月差-2秒ということですね。

 

もちろん、1.5カ月かけて-3秒になったわけではなくて、途中かなり遅れました。

 

その後だんだん持ち直して、-3秒になったわけです。

 

今後どんどん進んでいく可能性もありますし、どこかで遅れに転ずる可能性もあります。

 

時計ヲタとしては常に一定の歩度が理想ですが、進み遅れを繰り返して、長い目で見たら

 

誤差が少ないという方が実用的とも言えます。止めずに動かし続ける前提なら特にです。

 

次に日付を変えるのは2か月後の11月ですが、どうなっているでしょうかね。

浜名湖を一周してきました

最近、時計の話題がありませんが・・・今回もバイクネタです。

浜名湖を一周してきました。 

特にどこかに寄ったというわけではなく、 ただ水辺に近い道を選んで走りました。 

あとで見直したらもっと水辺に近い道が あったルートもありましたが、そこはまた 

いつか走ることにしましょう。 



#3 20180820 浜名湖一周