SEIKOMATIC SELFDATER 24J J13062

セイコーマチック セルフデイター24石です。正面写真がなぜか撮れていなかったので裏だけ。
イメージ 1


風防には裏側まで達していそうな大きなヒビがあるため、交換はMUSTですがはたして在庫の中に

使えるものがあるかどうか・・・

そもそもこの時計を入手したのは、以前やった金めっきケースのJ13061にケースを移植するためです。

しかし、こちらの機械も特別問題なさそうなので、ドナーにするのはやめて再生することにしました。

裏蓋を開けたところです。蓋のネジ部はさびていますが、機械本体には影響がない模様。
イメージ 2


ケースから取り出しました。文字盤、針はまあまあですか。
イメージ 3



針、文字盤と日車押さえを取りました。こちらもきれいなものです。
イメージ 4


全部部品を取ります。ダイヤフィックスをどうするか迷いましたが、結局取りました。

表側に移って、自動巻、テンプを取ります。四番車の穴石まわりが汚れていますが、これは

マジックレバーの軸部の汚れが移ったようです。
イメージ 5


角穴車を取ったら、香箱真まわりがやけに汚れています。今までもこれくらいのものはありましたが、

前回のファイブDXで香箱まわりの摩耗がありましたので、一応チェックしたところ、受け側のホゾ穴が

摩耗しているようです。香箱をつつくとホゾ穴の中で香箱真がかなり動きます。
イメージ 6


受けを外して裏側を見てみたら、変な打痕があります。何かがあったんですねーきっと。
イメージ 7


昨日、たまたま読んだ某時計店のブログで穴を締める話があったので、自分もやってみようということで

ポンス台を引っ張り出しました。ポンス台、意外に使用頻度が高いです。

上下に丸タガネをセットし、受けの香箱真穴を挟みます。タガネの同心度、受けの水平は目測です(^_^;

そしてハンマーでコツコツ。初めてなのですべて手探りですが、これを取り付けてアガキを見たら、

いい具合にガタがなくなっていました。何とかなるもんですな(^_^; 

まあ、またすぐに摩耗しちゃうかもしれませんけどね。


部品洗浄後、組み立て開始。まず地板にダイヤショックとダイヤフィックスを付けます。

ダイヤショックは問題ないのですが、やはりダイヤフィックスは苦労します。何度も飛ばしながら、

何とか成功。注油してから二番車、二番受け、香箱、輪列をセット。
イメージ 8
イメージ 9


受けを取り付けてザラ回し確認、注油・ダイヤフィックス取り付け。バネの向きをそろえる余裕は

ありませんでした。
イメージ 10


アンクル取り付け・注油、角穴車、テンプを取り付けでテンワが振動するのを確認し
イメージ 11

自動巻ユニットを組み立てて
イメージ 12

それを一番受けの上に取り付け。
イメージ 13


日の裏に移って巻真まわりを取り付け。
イメージ 14


日送り車まわりを付けて、躍制レバー取り付けですが、このバネが明らかに非純正。
イメージ 15


形状が全然違うこともあって、なかなか取り付けできません。仕方がないので形をいじって

取り付けやすくしました。最終的に早送り含めて問題なくなるまで、かなりの時間を費やしました。

そして文字盤と針を取り付け、ケースに組み込みました。
イメージ 16


風防は、内側はケース、外側はベゼルと密着するので、汎用品は全然使えませんでした。純正・互換品も

在庫になし。やむを得ずJ13061から取りました。

しかしこれも小さなヒビがいくつかあるような代物なので、また風防探しの旅が始まります。
イメージ 17