2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

SEIKO 6119-8220

この時計は半年前に分解したものですが、香箱を紛失してしまい、作業が止まっていました。 しかし先日の大掃除で、その香箱が見つかったので作業を再開しました。前回はアクタスと書きましたが、 実はそうではありませんでした。 ガラスの傷がやけに多いので…

BREITLING 1189 (2)

ブライトリング1189のその後ですが、主ゼンマイが入荷しました。 これがボール紙小片に挟まれ、紙にテープで留め、封筒に入れて送られるという、超簡易包装で届きました。 送料が安いわけだ(^_^; こういう部品ならこれでもいいですが、時計本体も 同じ…

DELUXE

デラックスと言ってもたくさんありますね。 わざわざこんな書き方をするということは、S社の、何度もやってるやつでしょうか? そうです、またもや56系、ロードマチックデラックスです。この時計はロードマチックでありながら キングセイコーと同じ機械を載…

TISSOT SEASTAR

ティソは初めて分解します。風防の傷みが目立ちますが、全体的にはあまり手をかけずに済みそう。 中の機械は、ASかETAだろうと根拠もなく推測していましたが、裏蓋を開けてみるとどちらでもないようです。 受けには "CHs. TISSOT & FILS"とシリアルNo.が。こ…

自作ストラップ追加

年明けくらいから時計の数がやけに増えています。本来であればそれぞれにブレスかストラップを あつらえたいところですが、数が多いと意外に収納スペースが必要です。 また、費用的にも困難(バンドを買う金でジャンクを買いたい)。 20mmや22mmは今までの在庫…

BREITLING 1189

ブライトリングがまだブライトリング家によって経営されていた時代の製品だと思います。 裏蓋に刻印してある1189がモデル名らしいです。 不動原因は主ゼンマイ切れとのこと。機械はわりときれいです。 文字盤や針も許容範囲ですが、ミドルケースは腐食が目立…

スピマスプロのカスタム

6263の代わりとして入手したスピードマスタープロフェッショナルアポロ11号35周年ですが、 しばらく使ってみるとそのよさというのがなんとなくわかってきました。 デザイン的に特筆すべきところはないし、仕上げがすばらしいわけでもないし、 「ここがいい」…

FAVRE-LEUBA SEA KING

ボーイズサイズなので、自分には小さいとわかっていましたが、濃紺に全数字インデックス、赤い秒針 が気になって入札。開始価格のまま終わりました。 外観はきれいな方ですかね。つやはあるんですが、研磨前の下地処理で手を抜いている感じです (自分と同じ…

試作ストラップ2号

革ストラップに交換されていたフォルティスですが・・・ 事情があってブレスに戻しました。外された革ストラップは初期の自作品です。 時計に負けないようにとかなりごつく作りました。幅20mmですが、 これとバランスの取れそうな時計は手持ちにはないので、…

ジャイロマーベルの風防

ひび割れがひどくて交換するしかなかったジャイロマーベルの風防ですが、同じ外径のものが 見つかったので購入し、交換しました。やはりきれいな風防はいいですね。 縦断面形状がオリジナルと違ってまっすぐな立ち上がりから急に曲面になるタイプなので、 コ…

BULOVA AUTOMATIC

ブローバの自動巻三針時計です。また同じようなものを入手してしまいました。 文字盤のブツブツが残念。最近、同じような銀色文字盤の時計ばかり買っているような気がします。 裏蓋にはポニーテール(^_^; 機械は11 AFACD。前回の11ALACDと外観はよく似…

SEIKO CHRONOGRAPH AUTOMATIC6138-0040 その後

リセットボタンの押下荷重が低く、押した時の感触が悪いことが課題として残っていた6138ですが、 一度使ってみて巻き上げ効率が極端に悪いことも判明しました。 リセットについては、最初に分解した6139と比べてみて、写真赤丸のバネが効いていることが わか…

CITIZEN DELUXE 21Jその後

昨日の続きですが、これはその5日後の話です。 CRCに浸けて5日後、ネジを回してみたところ、ぬるっとようやく緩みましたぁ。一安心です。 ということで作業を再開しました。 オシドリピンとオシドリが分離できないのでこのままとし、 それ以外を分解後、部品…

CITIZEN DELUXE 21J

外観はそんなに悪くないのですが・・・ 機械はちょっと汚れていて、文字盤とブリッジの石の数の表示が違います。 三針手巻きノンデイトですが、シチズンはちょっと輪列が違うんですよね。 日の裏から分解し、順調に分解を続けていくかに思えましたが、ここで…

SEIKO GYRO MARVELその後

3回に分けて引っ張るつもりでしたが、ネタばらしをしてしまったため、はしょります。 昨日から1日しかたっていませんが、実際には数日後の話です。 しばらく放置していたジャイロマーベルですが、普及型自動巻腕時計の祖ですし、 オシドリ押さえバネが折れて…

SEIKO GYRO MARVEL

セイコー初の普及型自動巻時計らしいです。1959年発売開始のようですが、 この個体がいつ作られたのかは不明です。 文字盤が劣化していますが、見方によっては味があります。 ケースから機械を取り出し、文字盤を外したところ驚愕の事実が。 またカンヌキ押…

LONGINES Cal.291 その2

耐震装置をつけたら、日の裏押さえをつけます。Cal.284と同様、三番車の穴石が 押さえに付いているからです。 裏返して輪列をセットします。Cal.284と同じ並び方です。 ガンギ車の受けが単独になっているので、受けのかぶせ作業が楽になるかと思いましたが、…

LONGINES Cal.291 (CONQUEST?)

何の変哲もない、三針の自動巻です。状態は可もなく不可もなし。 文字盤にautomaticとしか描いてないのですが、キャリバーNo.が291であることがわかりましたので 検索してみると、主に古いコンケストに搭載されていた機械のようです。 針もネット上のコンケ…

RICOH DYNAMIC WIDE 25J その3

アンクルまではちゃんと駆動力が来ているので、テンプが問題なのは間違いありません。 受けを緩めたりひっくり返したりしましたが、変化無し。 しかし、真横から見た時に原因(推定)を発見。ひげゼンマイがおちょこ (でいいと思うんですけど。テンプ受け側…

RICOH DYNAMIC WIDE 25J その2

昨日の続きです。 洗浄中にまたガンギか三番車の受け石をなくしてしまいました。小さめの石なので、 手持ちのジャンクからは部品取りできません。 そこでふと思いついたのは、婦人用の時計。小さい時計なら受け石も小さいかも。 ということで持ち出してきた…

RICOH DYNAMIC WIDE 25J

曜日がフルスペルで表示される時計を持っていないので落札してみました。 曜日表示がずれていて、不動です。機械は割ときれいです。 曜車の裏には油が回っていますが、表示のズレは毎日同じなので歯車と板の位相がずれているのでしょう。 日の裏側です。 表…

正しい油の注し方

時計をいじるのにあたって、正しい注油方法は何かというのは非常に気になる事柄だと思います。 しかし、インターネット上でも、注油の大切さを説くサイト・ページは多々あれど、 ある程度具体的な方法を示してくれるところはありません。 ですから、私も自分…

SEIKO Gold Feather 25J

オールドセイコーの掲示板を見ていると、何度か登場する時計です。薄さを追求した機械だとか。 最初はあまり興味がなかったのですが、だんだん手を広げていくと、自然に射程範囲に入ってきます。 オークションでも程度次第でそれなりの価格になる時が多いの…

今回の時計は?

分解・洗浄は済ませました。いきなり組立から始まります。 地板に耐震装置をつけてから、輪列を組みます。 自動巻の部品をつけてから一番受けをかぶせなければいけませんが、つけずにやっちゃいました。 気を取り直して部品を取り付け、受けをかぶせました。…