SEIKO Sportsmatic 5 Deluxe 7619-9000

懲りずにセイコーです。今回は5デラックスです。5デラックスも何個も分解してきましたが、まだ

在庫があります(^_^; しかも昨年7月に分解したものと全く同じものです。そろそろいい加減にします。
イメージ 1
イメージ 2


裏蓋を開ける前から、「昔」のにおいというか、お年寄りのにおいみたいな臭気が漂っていましたが、

裏蓋を開けたらさらに強烈な臭気が。機械自体はきれいに見えます。前回の同型モデルよりは

程度がいいのは間違いありません。
イメージ 3


ケースから取り出し、文字盤を外しました。曜車も外しました。一見きれいですが・・・
イメージ 4


次の写真、わかりますか? 日車の表面が油でべっとりです。表がこれですから、地板側は言うまでも

ありません。
イメージ 5


各部に溜まるようにオイルが存在する中、日の裏側を一通り分解したら表側ですが、

こちらも至るところにオイルが。自動巻きと輪列受けの合わせ面もべっとり。
イメージ 6


香箱蓋の摩耗はありませんが、一番受けと角穴車がかなり強烈に擦れ合った跡が。
イメージ 7


受けの下は油だらけですが、部品はきれいでした。
イメージ 8


香箱のスリップチェックは悪くありませんでしたが、香箱内はあまりきれいではありませんし、

自作8201もあるので分解します。
イメージ 9


まだ2個目ですが、自作8201はまあまあかな?


洗浄が終わったら組み立て開始。表側は順調に推移。
イメージ 10
イメージ 11


次に日の裏です。この機械は曜日を送るのに短針を2周回さなければならないのですが、

指で示した部分、曜送り爪(上段)の構造にその理由があるような気がします。
イメージ 12


日送り爪のように逆に回った時に逃げる構造か、往路と復路で違う動きを

させられれば、針の往復で曜日も進められるようになるはずです。

回復不能のジャンクがあったら実証実験してみたいですね。


それはともかく、組み立てを進めます。順調に組み立ては進み、自動巻きの

取り付け、ケース挿入を行い、完成です。
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15



あの妙に鼻につく臭気は、多分あふれんばかりに注ぎ込まれていた油のものだと思いますが、

分解洗浄組立中も常に漂い、気持ちが悪くなるほどでした。終了後ににおいが

残っていたらどうしようと思いましたが、最終的には作業机周辺には残らず、

時計自身もほとんど気にならないところまでにおいが減少し、ほっとしています。

いわゆる天ぷら修理ってやつをやられたんでしょうかね。