NEDUの精度追い込み

皆様、ご無沙汰しております。

サーティナからずいぶん間が空いてしまいました。

いろいろあって、時計はあれから分解してないです。

やりたい、やらなきゃ、という気持ちはあるのですがね。


それでも、そろそろブログも更新しなきゃ、ということで、今回は

6月に分解掃除したNEDUのネタを。


分解前は±3秒/日以内程度で動いていました。

この数字だけ見れば、全然問題ないのですが、他の時計と違って

ずっと動かしていますから、1カ月で1分程度は誤差が出るわけです。

で、それを修正するのは小の月の月末に日付を変えるタイミングと決めていますので、

最長3カ月は修正しないことになります。

そうすると、3分以上の誤差が出ることもあります。

現実には、それでも特に問題になったことはないのですが、分解掃除を

したのを機に、精度を追い込んでみることにしました。

目標は月差一桁秒。


まずは、タイムグラファーで0に合わせます。

これでOKとは思いませんので、とりあえず半日後に誤差を確認し、

調整をします。これを繰り返します。

この微調整はタイムグラファーは頼りにならず、行き過ぎ戻し過ぎの

チェックのみにしか使えません。完全にカンと手感頼りになります。

+2,3秒/日、-2,3秒/日はすぐに出るのですが、その間に中々入ってくれません。

一週間以上こんなことを繰り返し、ようやくいいところに収まりました。

7月1日に日付変更とともに0合わせして、その後はいつも通り使用します。

その結果、7月末の時点で電波時計との差が+6秒でした。

平均日差+0.2秒ということになります。

もちろん、ずっと+0.2秒/日というわけではなく、進み遅れを繰り返した結果です。


次の修正予定は9月末ですから、どうなるか楽しみだったのですが、お盆の

帰省中に使用時間が足りなかったようで、止まってしまいました。

で、再始動させたら、しばらく遅れが続いたのでやり直しか?と不安になりましたが、

ここ3日ほどは遅れがなくなり、安定しています。機械というのは繊細ですね。

今日の時点で-10秒ちょっとの誤差になっています。

このままでもいいし、微妙に進み始めているような気配もあるので、持ち直すかな。

次のメンテまでこのまま行ってみようと思います。


調整が終わるまで、何度も裏蓋を開け閉めしたので、絶対ホコリは侵入してますから、

それが悪さをしなければいいんですけどね。それだけが心配です。

イメージ 1