SEIKO LORD MARVEL 36000

http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php
レザークラフト系の某ブログを見ていましたら、「これだけあればいい」時計として

これが紹介されていました。

今まで、セイコーはどうしても興味が持てない時計メーカーだったのですが、この時計をみて

ビビッときてしまいました。今まで見たことがない書体のアラビア数字インデックス。

一つも、どこも欠けることなくずらりと一周並んでいるのも新鮮でした。

また、時代をなんとなく感じる絹目の文字盤も、ある意味新鮮。これは買うしかない。


というわけで、あちこち探してみましたが、やはりネットオークションが一番手ごろだったので

よさそうなやつに入札。少しだけ競って、無事落札しました。
イメージ 1


ストラップが付いていませんでしたが、こちらとしてはその分競争が減ればOK。

どうせ付いていても短くて使えないだろうし、自作ストラップをあてがう楽しみもあります。


ラグ内寸は19mmで、手持ちのストラップにはないサイズです。そこで、自作ストラップ

8号を作るまでは、先日までスピリットクロノにつけていた20mmの安物を、

とりあえず無理に押し込んで使うことにしました。
イメージ 2


イメージ 3


裏蓋に打たれたシリアルは62で始まっているので、この時計は1976年2月あたりに製造された

ことになりますね。34年以上経っている割には針や文字盤はきれいです。風防は新品に

交換してあるようで、とてもきれい。ケースはちょっと傷が多いのですが、磨けばなんとかなりそう。


とりあえず、精度を確認すべく平置きと着用で測定してみたところ、日差は+20秒くらい。

古時計としては十分な精度と言えますが、姿勢差があまりないようなのでもっと追い込めそう。

ということで裏蓋を開けてみました。機械も思ったよりきれいで一安心。
イメージ 4


パッキングは汚れが固着し、防水は期待できない感じ。外して汚れを拭き取ろうとしたら、

ぷっつり切れてしまいました。

ゴムのOリングではなくて、樹脂系のフラットリングのようです。

純正部品が手にはいるのかどうか、これから探してみますが、

見つかるまで放置するわけにはいかないので、手持ちのOリングを取り付けることにしました。

汗がしみこまない程度の防水しか期待していないので、これでも問題ないような気はしますが・・・

竜頭からの水侵入も心配です。パッキングは完全にへたっていると思いますが、

こちらは代替品がないので、このまま使うしかありません。早く部品を見つけなければ。


さて、次にタイミング調整です。

タイムグラファーに載せ、表示を見ながら調整します。この時計は普通の緩急針ではなく、

歯車で微調整ができるので、大変楽です。

平置きと着用の結果では、着用の方が若干進み傾向でしたので、平置きでゼロ近辺を狙います。

この時計だけに限りませんが、短期的なスパンで見ると精度は結構変動しますので、

ぴったり「何秒/日」に合わせることは困難です。

とりあえず+1秒/日程度になったので、今度は着用でどうなるかを調べました。

結果は、緩やかに進み遅れを繰り返しながら±1秒程度を維持しているようです。

しばらくこのままで使うことにします。
イメージ 5


イメージ 6


【ケース幅・厚さ】約34(竜頭含まず) x 10mm
【ムーブメント】5740C 手巻き、ハックなし、10振動/秒
【仕様】蓄光なし、カレンダーなし