BENEX LORD BENEX 88J

多石マニアのみなさん(いるのか?)、お待たせしました。今回は88石を奢られた機械です。

88というのはなんだか中途半端な数ですが、多い方なのは間違いありません。

今まで57石のラドーゴールデンホース、100(101)石のウォルサムロールマチックなどをばらして

きましたが、ゴールデンホースは完全に飾りだし、ロールマチックも石の場所はともかく、数は

全く意味がないと思えるものでした。今回の機械はどこにルビーが仕込まれているのか?これが

最大の関心事項です。

いつもの通り、外観から。けっこう金メッキがはげています。竜頭もだいぶ摩耗してます。
イメージ 1
イメージ 2


裏蓋との合わせ面、竜頭と反対側に腐食が偏っているのはお約束みたいなものですか・・・
イメージ 3


針と文字盤を外しました。日付が赤黒交互なのはウォルサムのロールマチック以来です。
イメージ 4

この段階では余分なルビーの場所はわかりません。

日の裏の分解が終わったら、表側です。初めての機械なので、慎重に分解します。

まず、ローターを取って、自動巻のプレートを外しました。割と動作がわかりやすい構造です。
イメージ 5


基本ムーブ
イメージ 6


三番受けを外しました。主に国産時計で見たような構造に驚きました。
イメージ 7


シチズンなどでよく見る二枚重ねの三番車を使っています。スイスムーブでは2回目の遭遇です。

一番受けを外しました。全貌を現した香箱も、どこかで見たことがあります。角穴車が香箱の

ふたを兼ねている、リコーパンチの香箱と同じです。
イメージ 8


丸穴車は、三番受けの裏にありました。
イメージ 9


香箱を取り出して、ひっくり返したらさらにびっくり。ハス画像かと思うような光景が現れました。
イメージ 10


ルビーを数えてみると、63個ありました。88-63=25,ベースの機械は25石のはずです。

香箱からゼンマイを取り出しました。中が全然摩耗していなければ、香箱にルビーを仕込んだ意味が

あると思いますが(数は別にして)、この状態を見るとそんなことは考えてなかったと思わざるを

得ませんね。
イメージ 11

黒っぽく写っているところがめっきの残っている部分です。


分解洗浄後は組立です。香箱からガンギ車までを取り付けます。
イメージ 12


三番受けをかぶせ、アンクルを取り付けました。アンクル周りの開口部が大きいため、注油は

楽でした。後で拡大写真を見たら、オイルが思ったよりたくさんついていることがわかりました。
イメージ 13


テンプをつけて自動巻をつけて、
イメージ 14
イメージ 15


ケースに入れて完成。
イメージ 16


しかし、今回も文字盤をきれいにしたいという誘惑に負け、ついつい洗ってしまいました。

今まではつけ置きしたからだめだったのであり、さっさと洗えば大丈夫なはずだと考えたのですが、

みるみるうちに文字がふやけてきて、一部剥がれてしまいました。しかも、汚れが落ちたところと

落ちなかったところの差が目立ち、かえって汚らしい結果となってしまいました。ほんとに

懲りないやつ。