ORIENT CHRONOACE crystal 27J

不調のロンジンを何とかするめどが立ちつつあるので、次の時計に手を付けることにしました。

それがオリエントのクロノエースクリスタル27J。
イメージ 1
イメージ 2


実はこいつ、ただ汚いだけの時計ではありません。裏蓋を開けると・・・
イメージ 3


ローターがないのであります。そこで、ローターを確保すべく次のジャンクに手を出すのですが・・・
イメージ 4


外観はこちらの方がまともなんですが、27Jの方のごついケース形状が捨てがたいので、あちらを生かすつもりです。

おもむろに裏蓋を開けますと・・・・
イメージ 5


ローターはありますが、ベアリングとローターが分離してしまっている状態。うーーーん。

でも圧入かしめをすれば何とかなりそうです。ドナーからローターとベアリング、ローターネジを取り出し、

ポンス台で圧入かしめをしました。
イメージ 6


ローターに刻まれた石数と実際が違ってしまいますが、やむを得ないですね。


そしてケースから機械を取り出します。文字盤や針の状態は悪くありません。
イメージ 7


日の裏側も問題ありません。
イメージ 8
イメージ 9


表側も特に問題ありません。
イメージ 10
イメージ 11


次にいつもの通り香箱チェックをしたところ、3周くらいでゼンマイがスリップしてしまいます。

ふたをあけてみたら、ゼンマイが切れていました。
イメージ 12


そこで、先ほどの緑文字盤のドナーから香箱を摘出。こちらをチェックしたところ問題はなさそうなので

一安心です。
イメージ 13



唐突ですが、香箱と二番車。いつも忘れるんですが、歯数を数えておくとその時計のパワリザ(MAX)が

計算できます。香箱車が70歯、二番カナが10歯なので、香箱1周につき二番車(=分針)が7周回ることに

なります。この機械はゼンマイ全巻きで香箱が約6周しますので、6x7=42時間がパワリザになります。

ここで書いてるパワリザは時計が止まるまでの時間です。精度は度外視してますのでご了承ください。
イメージ 14



さて、洗浄が終わりましたら組み立て開始。部品を取り付けて、一番受けをかぶせる前に裏側に

部品を取り付けます。これが今回やけに手間取りました。前にもやってるはずなんだけど。
イメージ 15
イメージ 16


何とか組みあがりましたので、かぶせます。
イメージ 17
イメージ 18


そして日の裏を組み立てて、文字盤を取り付けて針を挿してケースに
イメージ 19



あ、実は傷がひどい風防を磨いていた時、「前にもこうやっていて落として割っちゃったんだよな。

落とす前に何か敷いておくか」と思ったその時、風防が手のひらを離れ、シンクの上に。

高い音をたてて、見事に砕け散りました(; ;)

年を取ったせいなのでしょうか、指先が思うように動かないというか、湿り気が足りなくて持ったものが

滑るというか、そんなことを強く感じる今日この頃。

オリエントのガラス風防なんて、オークションでも見たことないぜ、どうする?出てくるまで待つにしても、

このままじゃいけないのでとりあえず使えるようにしよう。風防は汎用プラ風防を無理やりにでも加工して

取り付けてしまおう。

ということで、外径が合うものを選び出し、あてがってみました。すると、なんだかこのままベゼルも

付きそうなので、磨いた後にベゼル圧入までやってみたところ、実にいい感じにくっつきました。これは驚き。

まあ、厳しい目で見るとベゼルと見返しの間に風防下のガスケットが見えちゃったりしてるんですが、

風防のふくらみとベゼルの斜面が違和感なくつながっていて、いい感じですよ。


などということがあったケースに機械を入れてローターをつければ完成。




というところでまたトラブル発生。ドナーから取り出したローターネジが、なぜか入らないのです。

ピッチが違うみたいです。同じ機械でなぜ?

部品箱から使えそうなネジを探し出して取り付けてみますが、どれもピッチが合わず。

4個目くらいに試したやつが、ちょっと渋めでしたが入る気配があったので、「やった!!」と

思って勢いよく締めこんでいったら、テンワが元気をなくして止まるという予想外の展開。

長すぎるネジを閉め込んだため秒カナの穴石を押してしまい、アガキがなくなって止まったと

推測しました。そこで受けを外して裏から穴石を押し戻し、再度取り付けたら動いてくれたので

一安心でしたが、さっき慌ててネジを外した拍子に飛ばしてしまい、その後の探索でも見つからず。

仕方なくまた合うネジを探す羽目に。その過程で、また穴石を押してしまうというお粗末な展開。

半狂乱になりながら受けを外して穴石を戻しました。

結局、ブローバのジャンクから取り出したネジを削って短くしてから取り付けることで

ローター固定が完了しました。
イメージ 20


今回もいろいろあったなあ・・・・


このケース、幅が40mmもあってかなり大きいです。ラグ幅も20mmあります。ラグとケースは

一体ですが、Cライン形とは言えない形ですよね。でも、なかなかいいですよ。

ただ、この系統のオリエントは、針が短いんですよね(ラドーなんかもそうですが)。

インデックスがごついのでやむを得ないとは思いますが、個人的にはインデックスの高さを

落として針を長くしてほしかったと思います。
イメージ 21