2012-01-01から1年間の記事一覧

ORIS Pointer Date 302-7376 17J

オリスです。ジャンク、通常品ひっくるめて初めてのオリス時計です。オリス、価格がリーズナブル だし、嫌いじゃないんですが、今まで縁がありませんでした。オークションではポインターデイトが 時々出ますので入札するんですが、いつも意外なほどの価格に…

CITIZENの記事一覧

CITIZENの記事一覧 2011/1/20(木) CITIZEN LEOPARD 4-720024TA 2011/1/24(月) CITIZEN Crystal Seven ACGS51402-Y 2011/1/29(土) CITIZEN LEOPARD SUPER BEAT 8 4-770170-K 2011/2/12(土) CITIZEN SEVEN STAR V2 4-771141-K 2011/3/15(火) ガラス風防の補修 …

SEIKO 5 ACTUS SS 25J 6106-8470

セイコー5アクタスSS。SSはSecond Setting、つまり秒針規正付きの意味。いい加減、同じような 時計を買うのはやめた方がいいと思っているのですが、安いとついつい入札してしまいます。 普通のアクタスなら入札しないのですが、秒針規正付きで25石、黒文字…

CITIZEN HOMER DATE 17J

ホーマー、ホーマーデイトと言ってもいっぱい種類があるようです。クォーツムーブ搭載機種まで あるそうで、その全貌を調べる気にもなりません(^_^; ジャンクとして入手した時の状態は、秒針がなく、ゼンマイが巻き上げ切ったまま動かず。さらに、 裏ぶたを…

ORIENTの記事リストです。

ORIENTの記事リストです。 2010/07/08 ORIENT WV0011DTタイミング調整 2011/02/14 ORIENT Royal Orient 2011/06/27 ORIENT ORIENT STAR DYNAMIC 17J 2011/08/03 ORIENT OLYMPIA CALENDAR SWIMMER 2011/08/18 ORIENT AAA Crystal 30J 2011/08/22 Orient Finen…

RADO GOLDEN HORSE 25J AS 1859

今回はラドーのゴールデンホース。ゴールデンホースはいくつか持っていますが、このデザインは 初めてです。控えめなラドーらしさが好印象です。外観の程度はいい方ですね。 機械もきれいです。ASの1859を搭載しています。 機械をケースから取り出して文字盤…

WEEKLY AUTO ORIENT AAA 19J H104950A

似たような時計が続きます。今回はオリエントのWEEKLY AUTO ORIENT AAA 19Jです。 この時計もずいぶん汚いです。風防の傷やヒビも深そうです。 次に裏蓋を開けました。機械はきれいな方です。 機械を取り出し、針とやや変色の始まっている文字盤を外しました…

LONGINES Conquest? のカレンダー修理

一年前に分解した、Cal.291搭載のConquestそっくりさんです。カレンダーに不具合があります。 不具合の内容は、日付を早送りしようとして針の往復をしても日付がかわらない。 さらに、一度針を戻してしまうと、日付が変わるタイミングがずれてしまう。という…

SEIKO Sportsmatic 5 21J 6619-8140

スポーツマチック5はつい先日やったばかりですが、機械が違います。前回のは7619(-9030)で、 今回は6619(-8140)です。 機能面での違いは、7619が日付の早送りを専用の押しボタンで行うのに対し、6619は竜頭を 押し込むことで早送りする点です。曜日の早送り…

CITIZEN SEVEN STAR V2 25J 4-720172Y

シチズンセブンスターV2 25石です。 レオパールやセブンスターはいくつもありますが、ごついケースに惹かれました。メッシュブレスは 純正のようですが、いっぱいに伸ばしても短いので、残念ながらお蔵入り。 風防が傷だらけで、中枠との接着面もかなり劣化…

LONGINES Conquest automatic Cal.291

Cal.291の時計は、一年くらい前にやりました。今回の時計は、文字盤上にConquestと明記されている 以外は、全く同じようです。 前のCal.291はカレンダーがおかしくて、針を戻していくとカレンダーの切り替わるタイミングが ずれてしまいます。だから、日付を…

ヤバイ!!

Bell & Rossってブランドがありますよね。飛行機か何かの操作盤に付く計器のようなデザインの やつです。真四角のやつとか ドクロ形とか がイメージリーダーですが、丸形もあります。真四角の印象が強いので、丸形はベルロスらしくないと 思ってました。でも…

SEIKO SPORTSMATIC 5 DELUXE 25J 7619-9030

次にどれをやろうか、ガラ箱を探っていた時にこの時計が訴えかけてきた(ように感じた)ため、 取り出しました。作業中、この機械は最近やったような気がすると思ってましたが、やはり やってました・・・ まあいいでしょう。 外観はふつうのジャンクです。…

BULOVA Automaticのコハゼ交換

コハゼバネが折れていたETA2879搭載のブローバオートマチックですが、ドナーとなる2879が 入荷しましたので作業をすることにしました。 過去にドナー目的の部品が破損していたことが何度もあったので、恐る恐る自動巻モジュールを 外しましたが、部品は無事…

Citizen Diamond Flake 25J

今回はシチズンのダイヤモンドフレーク25Jです。国産最薄の機械らしいです。薄型と言えば セイコーのゴールドフェザーがありますね。昨年分解してますが、裏押さえを替えたり文字盤替えたり、 いろいろやりました。 このダイヤモンドフレークは、竜頭がセイ…

ORIENT AAA DELUXE 第三減速車交換

今使っているパソコンは、4年ほど前に省電力・静音をコンセプトにして組んだものです。 へそ曲がりの性格もあって、CPUはAMDのATHLON BE-2400。OSは32BIT版VISTA、 メモリは2GBでやってきたのですが、もっさり動作が我慢できなくなってきてグレードアップを…

エピラム処理試してみました

エピラム処理の実験をしました。まずは処理液作りから。 ベンジンは手元にありますが、ちょうどいい容器がないので、薬局へ行って100cc入りのベンジンを 買ってきました。これに0.07~0.1gのステアリン酸を溶かすわけですが、我が家には0.1g単位で 計れる機器…

SEIKO CHRONOGRAPH AUTOMATIC 6139-7080

いわゆるスピードタイマーですが、海外向けだからでしょうか、文字盤にはSPEEDTIMERの文字は ありません。WEBの画像では針が全部白のモデルはなかったので、交換されているのかもしれません。 分積算計の針があるべきところにありませんが、12時と1時の間、…

エピラム処理

以前書いた技術手帳の終わりの方に、エピラム処理について書いてあります。 ベンジン100ccにステアリン酸0.07-0.1gを溶かしたものに部品を漬け、よく振り切って自然乾燥させる としか書いてありません。これだけだと簡単そうに見えますね。 でも、皮膜を作っ…

パワリザが短い時計

パワリザが24時間もたなかったリコーダイナミックオート45Jをなんとかせすかと思い、 いじってみました。香箱を取り出して角穴車を取り付け、回していくと5周半くらいで トルクがぐっと強くなり、さらに回すとスリッピングアタッチメントが滑る感触が伝わっ…

マジックレバーの調整

「セイコー技術手帳~自動巻~」に書かれているマジックレバーの調整について書きます。 調整といっても、あまり大したことは書いてありません。二本の腕で伝え車を挟むテンションの調整 として、片方の腕を外した時に伝え車の歯丈の3倍分爪先端が内側にはい…

SEIKO LORDMATIC 23J 5606-7150

トラブル続きだったせいか、セイコーの56系をいじりたくなりました。 何個もやっているので要領はだいたい把握しているし、その中でも振り当たりとか パワリザが短いなどのトラブルはないので、安心感があるからです。 そこで今回はこのロードマチック。デッ…

セイコー技術手帳~自動巻~

先日、「セイコー技術手帳~自動巻~」という資料を入手しました。1963年刊行の だいぶ古い資料なので、セイコーマチックまでしか載っていません。 以後の機種特有の内容は当然書かれていないわけですが、 後の資料では書かれていないこと≒自分の知りたいこ…

BULOVA AUTOMATIC  ETA2879 17J

最近後始末作業が続いているので、ここらで気を取り直して次の時計をやろうという気持ちになりました。 それで選んだのがこの時計。ベゼルがめっきで、しかもギザギザが安っぽいのですが、価格も 安いので、いじるだけでもよかろうと言う気持ちで落札したも…

パワーリザーブが短い件

前々回と前々々回、主ゼンマイのスリッピングアタッチメントを調整することにより、 猛烈に進む時計や持続時間が短い時計の不具合を改善した記事を書きましたが、 実は最近いじった時計にパワリザの問題を抱えているものが多発しています。 苦労してニコイチ…

裏押さえ交換

シチズンホーマーの裏押さえが手に入ったので交換しました。 当然、手作りオシドリ規制バネも除去。 後は風防ですね。 同時に、ラドーゴールデンホースの裏押さえも交換しました。 0時15秒くらいで日付が変わる状態だったので、針を外したくなかったのですが…

CITIZEN CRYSTAL7 21Jのゼンマイ

前回、オリエントスターのゼンマイについて書きました。香箱内でのゼンマイ外端の摺動抵抗が 大きすぎることが極端な進みにつながったという話でしたが、その時逆もアリなのでは?と思って いました。つまり、パワーリザーブが20時間程度しかないような場合…

その後のオリエントスターWZ0111FD

ちょっと前に完了したWZ0111FDですが、その後の使用で不具合が発覚していました。それは、 フルに巻き上がってからさらに使い続けると、みるみるうちに進む。というものです。 かつて同様の傾向が見られた時計がありましたが、それは30分ウォーキングの中で…

LONGINES AUTOMATIC Cal.290

ロンジンの自動巻です。この時計もモデル名がわかりません。 搭載する機械はCal.290。昨年やったコンクェスト?に乗っていた291の、カレンダー無し版です。 竜頭のめっき剥がれがひどいので どうせ純正じゃないので交換しようと思ったら、巻真がこんな状態な…

最初のRICOH Dynamic Auto 33J

約1年前にやった最初のリコーダイナミックオート33Jです。 カレンダーがぱちんと切り替わらない点が解決できなくて放置されていましたが、その後いくつか 日車の動きの渋い時計を分解してきて、ある程度対策がわかってきたので、片付けることにしました。 仕…